タグの活用法と設定方法

収入源を作る
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、ヒデです。

皆さんは『タグ』をどの様に付けていますか?

私は記事中のキーワードと思う単語を「適当に」入力していました。

以前、カテゴリーを設定した際「【WordPress】カテゴリーの設定」に理解した「タグ」のレベルで成長停止。

規則性もなく、思いつくままに「タグ」を追加していく・・・

「タグ」を付けない時もある・・・

なんとなく、このやり方は良くないなと思っていました。

今回、「タグ」をどの様に付けたらいいのか調べてやり直す事にしました。

「カテゴリー」と「タグ」の違い

まず、「タグ」に似たものとして「カテゴリー」との違いを認識したいと思います。

カテゴリー

自分が書いた記事をグループごとにまとめる。

パンくずリストの表示は1カテゴリーであり、1つの記事に複数のカテゴリーを当てはめないように下方が良い。

タグ

記事ごとの重要なキーワード。

記事の内容がわかる目印を付けることで目当ての記事を探しやすくする事が出来る。

複数のタグを設定でき、複数の切り口で探し出すことが出来る。

ユーザーに便利なタグ

自己満足なタグではなく、ユーザーも便利に利用できるタグになるようにする。

・記事内容と合っている

・同じような意味のタグを設定しない

・数多く設定しない

タグを設定する方法

ダッシュボードの管理画面から

ダッシュボード > 投稿 > タグ

設定だけではなく、削除をする事が出来ます。

これまで付けてきたタグを確認することができるので不要なものを削除しました。

記事の作成画面から

記事作成中に右側の『投稿メニュー』の『新規タグを追加』に入力をします。

よく使うものから追加

まとめ

私は全部削除して、設定をやり直すことにしました。

カテゴリー分類に対して、タグでまとめたい情報は何かを考えてみました。

WordPressのカテゴリーでは、子カテゴリーとして「書き方のコツ」「ユーザーアクセスの向上」「成果の検証」の3つを設定しています。

共通してまとめたいキーワードとして、「設定方法」「SEO対策」がありました。

まず、この2つをタグとして設定しました。

引き続きどの様なタグを設定する事がユーザーアクセスの向上につながるのか考えていきたいと思います。

今日の内容が、誰かのお役に立てればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました