こんにちは、ヒデです。
私のブログに興味を持っていただきましてありがとうございます。
ここでは、ブログを始めようか、迷っている方にメッセージを送りたいと思います。
ブログの始め方を知りたい方は、WEBでたくさんの情報が公開されています。手順などをわかりやすく説明されているサイトを探してみて下さい。
私がブログを始めるにあたって、特に知識や技術も必要なく、費用も月千円程度で始めることができました。
あなたもブログを書いてみようと思った気持ちのままチャレンジできると思います。
私はブログを老後の収入源にしたいと思って始めました。
現時点では収益化を実現できていませんが、起業マインドや収益化の難しさを学ぶことができています。
収益化の道のりは長そうですが、自分なりに調べて、課題を見つけながら、目標を立て取り組んでいます。
ぜひ、私のブログを読んでいただいた方にも実現したい夢に向かって行動を起こして欲しいと思います。
ブログのスタートに必要な物を整理します。
コンテンツの作成と管理するシステム
無料ブログではGoogle AdSenseなど、活用したい解析サイトに対応できない場合があるため、
ブログの収益化を目指す場合はWordPressで作成することを多くの方が推奨されています。
私もWordPressを使って作成しています。
WordPressが良いと感じたポイント
①オープンソースとして提供されていて無料で使えて人気がある
②プログラミングの知識が無くても記事の作成や追加・更新が出来る
③スマホやタブレットでも作成や更新が可能
④カスタマイズしたい場合は知識は必要ですが、勉強すれば可能になる
⑤デザインテンプレートが豊富で好みで選べる(無料・有料がある)
WordPressを使い始めた頃は、機能の使い方に戸惑いがありましたが、すぐ慣れることができました。
使い方も様々なサイトで調べることができるので、日頃からパソコンを使っている方なら心配は少ないと思います。
サーバー(データの保管場所)
月1000円位で借りられるレンタルサーバーを使う人が多いようです。
私はConoHa WINGのWINGパックを選びました。
選んだ理由は次の3つです。
①「国内最速」のレンタルサーバー(ConoHa ホームページより)
サーバーのスピードは、サイトを訪れたユーザー体験に影響するとされています。
私自身もWEB検索をして、開くのに時間がかかるサイトは待たずに次に移ってしまうので、同じような方が多いのだと思います。
少しでも早いとされるレンタルサーバーを選択してストレスの少ないブログ記事を読めるのは、読者にとってメリットになると思います。
②「無料ドメイン」が取得できる
ホームページを開設するには、ドメインの取得が必要になります。
「ドメイン」は、取得や更新に費用がかかる場合もありますが、ConoHaのWINGパックは、ドメインが永久無料ということが魅力でした。
③「リベラルアーツ大学」のYouTubeでおすすめだったから
私がブログを始めるにあたって、参考にしたのが「リベラルアーツ大学」のコンテンツです。
偶然、YouTubeを視聴したことがきっかけになったのですが、お金に対する考え方が大きく変わりました。
私が視聴した「ブログ基礎講座 ブログで稼ぐ仕組みとは?」をぜひ参考にしてみて下さい。
レンタル費用は契約月数が長くなると月単価が安くなります。
最初から長い契約をすることも可能ですが、私は3か月(月1200円程度)の契約からスタートしました。
3ヶ月後の更新で1年契約を選択して月1000円程のコストで運営しています。
ドメイン(ブログの住所のような物、○○.com等)
ドメインを取得することで自分のURLでホームページを公開できるようになります。
私は『ConoHa Wing』でドメインを無料取得しました。
ドメインは後から変更できないので、予め考えておくと作業をスムーズにすすめられます。
私は「ドメイン名」を決めるのに悩んで、かなりの時間を費やしてしまいました。
ブログ開設に心配はいりません
私はブログ開設にあたって、知識も経験も「ゼロ」でしたが、半日くらいで開設が出来ました。
時間はかかりましたがっても、WEBなどで調べながら、初めてでも開設できました。
すぐに開設できると書いているサイトもありますが、私の場合は結構時間がかかりました。
サイトの名前やドメインについて悩み、時間を費やしてしまったので、事前に考えておくとスムーズに開設できると思います。
ブログ用のメールアドレスがおすすめ
ブログを開設当初は以前から使っていたメールアドレスを使用したのですが、日常受信しているメールとブログ関係のメールが混在するようになり、仕分けがとても面倒でした。
メールの見落としが心配だったので、ブログ用のメールアドレスを新たに取得することにしました。
既にレンタルサーバーやアナリティクスにメールアドレスを登録していたので、新たに取得したブログ用のメールアドレスに変更するために手間がかかりました。
日頃使っているのメールアドレスとブログ用のメールアドレスを分けたければ、事前にブログ用のメールアドレスを準備しておいた方が良いと思います。
ブログを始めて思ったこと
ブログを始めて感じたことは、開設より継続の方が難しそうだと言うことです。
総務省の「ブログの実態に関する調査研究」では、
12か月の更新継続率が「2004年以降に開設したブログでは5割から4割の間で推移している」そうです。
月間の更新記事数は「1〜10のブログが格段に多く、更新記事数が増えるごとのブログ数は逓減している」
ブログスタイルについて次の4つに分けています。「(狭義の)日記」「公開日記」「備忘録」「日誌」
下記の引用から文献を確認出来ます。
ブログの実態に関する調査研究
総務省 情報通信政策研究所(平成21年3月)
https://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2009/2009-02.pdf
最後に
私は老後の収入源を作りたくてブログを始めました。
どの位ブログを書き続けられるのかわかりません、上手に書けるかもわかりません、訪問者が増えて収益が得られるかもわかりません。
将来のことはわからないのですが、出来る限り継続して情報を発信して行きたいと思っています。
私の経験がこれからブログを始めようと思っている方のヒントになったならうれしいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント