定年後の収入源を作る

収入源を作る
この記事は約6分で読めます。

こんにちは、ヒデです。

私は、定年後の収入源を作ることを目指してグログ執筆や資産形成に取り組んでいます。

なぜ、収入源を作りたいかというと、老後の経済的な心配を減らして生活の自由度を高めたいからです。

私はサラリーマンとして、定年の年がだんだん近づいています。

60歳までの期間を、「定年までのリハーサル」として稼ぐ力(ブログ執筆と高配当株)と殖やす力(資産運用)を高めることに取り組んでいます。

ヒデ
ヒデ

定年までにブログや資産運用で収入が得られるようにしたい

老後生活でお金の心配がないようにしたい

私と同じように定年後の収入源を作りたいと考えている方にこの記事が参考になれば幸いです。

収入源を作る3つの取り組み

私が取り組む「収入(所得)源を増やす方法」は3つあります。

  1. 本業の給与所得を増やす
  2. 副業で第二の収入を得る
  3. 投資の利益で第三の収入を得る

給与所得を増やす

現在はサラリーマンですから自分の体と時間を会社に提供して給与所得を得ています。

給与所得を増やすためには、労働時間を増やすか、時間単価を上げる必要があります。

現役のうちは会社員として安定した給与所得を得ながら、仕事を通じてまだまだ成長・スキルアップしていきたいと考えています。

現在は給与所得が最重要な収入源なので、本業には最優先で時間を割きます。

その上で、自己投資もしっかり続けて時間単価を上げていきます。

定年後の再雇用については、まだ考えが固まっていませんが将来的には記事にしていきたいと思います。

ブログで第二の収入源を作る

現在のサラリーマン生活は収入が安定していて、働き甲斐もあり充実しています。

しかし、60歳になれば定年ですし、その時に収入が足りなければ働き続ける必要があります。

老後生活でお金にとらわれない自由な生活するために、給与所得以外の収入を得られるように第二の収入源作りに取り組んでいます。

完全にリタイヤ出来るほどの収入が得られなくても、仕事の選択肢を増やしたり、老後の心配を減らしたりできるようになりたいと考えています。

第二の収入源として取り組んでいるのが「ブログの収益化」です。

ブログ収入のメリット
  • 本業と切り離して、自分の時間で、場所も選ばす、少しづつでも取り組みが出来る。
  • 月1000円程度の少額な投資で始めることができる。
  • やめたい時に、すぐやめられる。

ブログで収入を得るのは大変そうですが、正しい努力をすれば実現できると信じています。

・本業を充実させながら、ブログ記事を執筆する時間も確保します。

・読者の役に立つ充実した記事を書くために、書くコツや調べ物はもちろん、ページの構成などスキルアップをさせます。

私はブログを始めて3か月になりましたが、収益化に向けた最初の目標である「Google AdSense」がクリアできていません。

これまでの取り組みに興味を持って頂いた方は、ぜひ関連記事をお読み下さい。

関連記事

目標としている「ブログの収益化」は実現できていませんが、記事を書くことで自分自身の考えや取り組みを整理することができています。

過去の自分の記事をふり返ると、ブログ執筆力が成長していることも実感できます。

ブログの収益化を実現して、第二の収入としてスタートできるように続けていきたいと考えています。

追記:ブログを初めて9ヶ月でアドセンス申請に合格しました。

合格までの取り組みはこちらの記事をお読みください。

投資の利益で第三の収入源を作る

私は投資の中でも特に「株式配当による不労所得」を第三の柱にしたいと考えています。

不労所得とは

労働の直接的対価として得る賃金・報酬以外による所得を示す。

利子、配当、賃料収入など投資による収益を指す場合や有価証券や不動産等の権利自体を売買しその売買差益を指す場合、あるいはその両方を含める場合もある。

出典:フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」より

「株式配当による不労所得」を第三の収入源とするために取り組んでいること

  • 定年までに個別株によるポートフォリオを作る
  • 定年後にキャッシュフロー(配当金)が月5万円くらい得られるよう、個別株の資産規模を徐々に大きくする

固定費や水道光熱費など定期的に引き落とされる口座に、定期的に配当金が入金されるて費用が賄えるようにしたいと考えています。

高齢になった自分を想像すると、定期的に資産を取り崩して生活費にあてる手続きが何歳まで出来るのかなと思います。

投資信託などによる資産形成にも取り組んでいますが、高齢の自分が手間をかけずにキャッシュを得る方法として、「株式による配当収入」に魅力を感じています。

高配当株投資による配当収入に興味がある方はこちらの記事をお読みください。

個別株投資は、株価の変動や減配などのリスクもあり注意が必要です。

私は、個別株をリスクの高いサテライト資産に位置づけて、投資の上限を金融資産の20%に設定しています。

コア・サテライト戦略にご興味のある方は「コア・サテライト戦略を実践する」をお読み下さい。

コア資産としては「ウェルスナビ(WealthNavi)」で資産形成に取り組んでいます。

リスクについて

株式や投資信託はリスク資産です。

年齢、家族構成、収入、貯蓄額、労働状況、住宅ローン、投資に対する考え方や経験値などにより許容できる範囲が異なります。

自分自身が許容できるリスクの範囲を決めて、その枠内で投資をしたいと考えています。

様々なリスクを認識したうえで、自分自身の判断と責任で投資をしましょう。

全国銀行協会「あなたのリスク許容度診断テスト

まとめ

定年後の給与給与以外の収入源を作る取り組みについてご紹介しました。

私は定年後の収入源として、サラリーマン業を続けながら、①ブログで第二の収入源をつくる、②高配当株の配当収入を第三の収入源にしていきたいと考えています。

60歳で定年を迎えた時、私の選択肢や自由度を増やすためにこの取り組みをすすめていきます。

これからも、取り組みの成果をまとめていきますので、私と同じように定年後の収入源を増やしたいと考えている方の参考になればうれしいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました