dポイントで「オルカン」投資 〜購入手順から、1ヶ月後の評価まで公開〜

お金を増やす
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、ヒデです。

今回は、マネックス証券とdアカウントの連携をきっかけに、「dポイント」を使って投資信託の運用を始めてみたお話をご紹介します。

dポイントの活用、眠ったままになっていませんか

普段の買い物やサービスの利用でコツコツ貯まる「dポイント」。

みなさんはどう活用していますか?

私は正直、ポイントをあまり使うことがなく、しばらく「放置状態」でした・・・。

そこで、「せっかくだから運用に活用してみよう!」と思い立ったのが、今回のきっかけです。

お金をかけずに始められるのがポイント投資の魅力! 貯まったポイントを活用できるので、「初めての投資」という方でも、一歩踏み出せるのではないでしょうか。

dポイントの活用に興味がある方は、ぜひ最後までお読み下さい。

まずはマネックス証券のホームページから「dアカウント」の連携をしておきましょう。

引用元:マネックス証券(https://www.monex.co.jp/

dポイントを使った投資信託購入の流れ

マネックス証券の「MY PAGE」から「投信・積立」をクリックして、購入するファンドを探しましょう!

私は、定番の「eMAXIS SLIM 全世界株式(オール・カントリー)」を購入するので、「オール・カントリー」と入力して検索します。

検索結果から、「eMAXIS SLIM 全世界株式(オール・カントリー)」を選択します。

「購入・積立」をクリックします。

私は、課税口座・分配金「受取」で購入します。

eMAXIS SLIM 全世界株式(オール・カントリー)は、2018年10月の設定以降、分配金の支払い実績はありません。

分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とします。

買い注文画面が表示されました。

◆申込口数/金額欄の入力

dポイントが利用できるのは「金額指定買付」のみです。

「金額」を選択して、口数を入力します。

ポイント数は、保有ポイント内の800を入力しました。

◆「dポイント」利用欄の入力

今回は、dポイントの利用は「すべて利用する」を選択しました。

◆口座区分の入力

私は確定申告が原則不要になる、「特定」口座で購入しました。

買い注文 受付完了しました。

実際に購入してみた感想

難しい操作は一切なし!

画面のとおりに進めるだけで、特に迷うことなく購入できました。

放置したままになっていたポイントが活用できて良かったです。

1ヶ月後の評価額

ポイント投資を始めて1ヶ月

評価額を確認してみたところ、残念ながら、マイナス3.67%という結果でした(涙)。

でも、投資は長い目で見ることが大切、これからも長期&積立を継続していきます。

次回の結果に期待!

まとめ

今回は、眠っていたdポイントを活用して「オール・カントリー」を購入する流れをご紹介しました。

画面のとおりに進めるだけで、簡単にポイント投資デビューができました。

1ヶ月後の評価額は、残念ながらマイナス3.6%でしたが、長期&積立で今後の成長に期待したいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

今回の記事が投資初心者の方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました