カテゴリーとは、テーマごとに分類をしたものと理解すれば良いと思います。
似たような言葉に「タグ」がありますが、「カテゴリー」は分類するファイル、「タグ」は記事につける付箋との説明を読み納得しました!
適切なカテゴリーを設定することで検索の利便性も高まりますし、SEO(検索エンジン最適化)対策にもなるとされています。
早速、設定してみましょう!
適切なカテゴリーとは
当サイトのテーマとして多いものは、ブログに関する記事とマンション生活に関する記事です。
- 同じテーマは同じカテゴリーにまとめる、むやみに増やさない
- 名前を長くしすぎない
- 大きなものから小さいものへ自然な階層構造を作る
親カテゴリーとして「WordPress」と「マンション生活」を設定します。
親カテゴリーを設定する
ダッシュボード > 投稿 > カテゴリー > 新規カテゴリーを追加
- カテゴリー名:サイト上のメニューなどに表示されます。SEOにも影響するので、検索キーワードを意識して設定する。
- スラッグ:記事個別のアドレスになる。URLの一部として表示されるので半角英数字が適している
- 親カテゴリー:カテゴリーに親子関係を設定できる。既にあるカテゴリーの子とする場合は親カテゴリーを選択する。
- 説明:カテゴリーの説明文を記載する。
子カテゴリーを設定する
カテゴリーの幅が広がったものは、細分化して「子カテゴリー」とすることができます。
WordPressの子カテゴリーとして次の3つを設定したいと思います。
- 書き方のコツ
- ユーザーアクセスの向上
- 成果の検証
この3つの「子カテゴリー」を設定したのは、ブログの収益化を目指すにあたって、読みやすい文章を書く、ユーザーが利用しやすいサイトを作る、サイトの成果を検証するために3つの視点が重要だと思ったからです。
子カテゴリーの設定方法
ダッシュボード > カテゴリー > 「名前」入力 > 「スラッグ」入力 > 親カテゴリー選択
子カテゴリーが設定されると「ー」が最初について表示されます。
最後に
今回のカテゴリーの設定はいかがでしょうか。
ブログを始めたばかりの時にはカテゴリーを決めにくいかも知れません。
続けて書いているうちに段々とテーマがまとまってくると思います。その頃に合わせてカテゴリーを設定しても良いかと思います。
私の経験が、誰かのお役に立てればうれしいです。
コメント