こんにちは、ヒデです。
Google AdSenseの申請の仕方について、実際に申請をしながら確認していきます。
広告を掲載するのか?
目標にしてきたからね。審査もあるらしいけどチャレンジしてみるよ。
ブログの状況
審査の対象とされる項目について
2021年10月30日現在
・記事数:43
・文字数:合計33,148文字、平均770文字
・PV数:1,406PV(10月1日〜29日)
GoogleAdSense 申し込み手順
GoogleAdSenseの申し込み
画面の右上
『ご利用開始』をクリック
グーグルアカウントの作成、Gmailアドレスの取得
Googleのアカウントを持っていない方は取得が必要です。
私はブログ用に取得したアカウントを使用します。
準備
Google AdSense ヘルプを確認しながら入力を進めます。
広告を表示するサイトのURLを入力します。
AdSenseのヘルプでは「より多くの収益を上げていただくために、[メールを受け取る]を選択することをおすすめします」と記載されています。
お支払い先住所の選択は「郵送で個人識別番号(PIN)を受け取ることができる、国または地域」と注意書きがあります。
AdSense 利用規約を確認し、同意します。
[AdSenseの利用開始]をクリックします。」
AdSenseのアカウントが利用できるようになりました。
左上の「お支払い」の情報を入力して[送信]します。
左下の「サイト」から審査をリクエストします。
審査のリクエスト
AdSenseコードをコピーします。
このコードをCocoon設定の「アクセス解析・認証」タブの「ヘッド用コード」に貼り付けます。
[アクセス解析・認証」タブの「ヘッド用コード」です。
「広告」のタブではありませんので間違えないようにしましょう。
「変更をまとめて保存」をクリック
私の場合はAdSenseコードを貼り付けた後、「変更をまとめて保存」が出来ませんでした。
サーバーのセキュリティ設定[WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)]が原因でした。
一時的に解除することで保存が出来ましたので参考になると思います。
ConoHaWING WAFの設定をする
GoogleAdSenseのサイトに戻り[審査をリクエスト]をクリックして完了です。
とりあえず、Google AdSenseの申請をする事は出来ました。
審査のハードルは高そうですが、結果は報告したいと思います。
引き続き、ブログを充実させてパスできるようにしていきます。
今日の内容が誰かのお役に立てればうれしいです。