連続増配銘柄の〇〇がまさかの減配?

収入源を作る
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、ヒデです。

私は、定年後に再雇用をしなくても生活できるように、月5万円の配当収入を目指して個別株投資に取り組んでいます。

今期は連続増配✗高配当銘柄として買い増しをしていた「ジャックス」がまさかの減配予想になりました。

私の反省も含め、投資初心者の参考にしていただきたく記事にしました。

私の投資スタンス

高配当株による「第2の収入源」を目指して、2017年から資金100万円で投資をスタートしました。

  • 投資スタンス:高配当株 ✕ 連続増配株、日米ETF、投資信託、積立投資、長期保有
  • 投資金額:年30〜50万円 + 配当金を全額再投資
  • 投資銘柄:日本株を単元未満株で分散して購入、最近は米国や日本の高配当ETFにも興味あり
  • 口座:特定口座、旧NISA、新NISA
  • 目標配当収入:月5万円(住宅関連の年間経費60万円を配当金で支払えるようにする)
  • 評価額:530万円(ウェルスナビを除く)+1130万円(自社株)

この記事では個別企業名を紹介しますが、特定の銘柄を推奨したり、将来の投資成果を保証するものではありません。

銘柄や投資時期などの決定については、ご自身で判断をお願いいたします。

ジャクスが減配? 

減配をしないような銘柄を選んで、分散投資を実践していたつもりなので。。。

ジャックスの配当予想を見た時に目を疑いました。

配当金の推移

引用:IR BANK データを基に著者がグラフ作成

慌てて、ジャックスの業績を確認しました。

2025年3月期の業績予想は、売上高は前年を上回ってますが、営業利益・経常利益・当期利益・EPS(一株あたりの純利益)は前年を下回る予想になっていました。

利益予想が下がっているから減配になるのでしょうか?

配当性向を確認しました。

引用:IR BANK データを基に著者がグラフ作成

最近の配当性向は30%程度で推移しているので、まだ余裕がありますね。

記念配当がプラスされていた

2024年5月の取締役会で「創立70周年記念配当」の決議がされていました!

当初予想では、中間100円+期末110円で、年間210円の予想でした。

年間210円+記念配当10円で、トータル220円の配当になっていました。

ジャックスの開示資料から引用

2025年3月期の予想としては、10円減配であることに変わりないですが、記念配当分だったと思えば納得できました。

業績悪化による減配でなくて安心しました。

老後の生活費として配当収入を増やしていくためには、高配当なだけではなく安定して成長・増配する銘柄を選ぶことが重要だと考えています。

これからもジャックスのように配当金が減ってしまう銘柄があるかもしれませんが、色々と勉強をしながら高配当✗連続増配銘柄を探していきたいと思います。

投資初心者の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました