SearchConsoleを活用してSEO対策をする

ブログの成果
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、ヒデです。

今回はGoogle Search Consoleの設定、活用法について確認していきます。

Google Search Console とは

SearchConsoleの概要

Google SearchConsoleは、Google検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つGoogleの無料サービスです。

SearchConsoleヘルプより

Search Console の特徴

  • 検索されているクエリ(質問)やページがわかる
  • グーグル検索でクリックされている数、表示回数、平均掲載順などがわかる
  • サイトの問題点が把握できる

自分のサイトが検索で表示されているか、クリックされているか、表示上の問題点を把握する事が出来ます。

アナリティクス の特徴

  • ユーザーの年齢や性別などの属性、使用デバイス
  • セッション数やPV数等のアクセスデータ
  • 流入経路(チャネル)
  • サイト内のユーザーの行動(ページ滞在時間や直帰率など)

どの様なユーザーが、どの経路からサイトに訪れたのか、サイトではどのページにアクセスして、どの位滞在したのか等

サーチコンソールとアナリティクスの違い

サーチコンソールはグーグル検索上でのユーザーの行動を把握しています。

アナリティクスはサイトに訪れたユーザーの行動を記録しています。

Google Search Console の機能

検索パフォーマンス

以下の4項目がグラフと数値で表示されます。

合計クリック数

サイトがGoogleの検索結果に表示され、ユーザーがクリックしてサイトにアクセスした回数です。

数値が高いほど、クリック数が多く、サイトのアクセスも多いと考えられます。

上位表示されたり、メタディスクリプションへの記載によってユーザーに選ばれる(クリックされる)数が増えると考えています。

合計表示回数

ユーザーのGoogleの検索結果にサイトが表示された回数です。

数値が高いほどサイトが検索結果に反映されていると考えられます。

まずは、「合計表示回数」を増やす、上位に表示されることで「合計クリック数」を上げていきたいと考えています。

表示回数を増やすためには、キーワードを適切に入れる、インデックス登録されることが重要になります。

平均CTR

表示されたサイトが実際にクリックにつながった割合(合計クリック数/合計表示回数)です。

平均掲載順位

ユーザーのGoogle検索結果でのサイトの平均掲載順位

平均CTRと平均掲載順位はチェックボックスに✓を入れる事で表示されます。

各項目のトレンドを確認することが出来ます。

下段では、ページごとのクリック数や表示回数を確認することが出来ます。

表示はされるのにクリックされない理由は何かを考えることで改善のヒントになるはずです。

タイトルの付け方や長さ、ディスクリプションは工夫して書かれているかなど記事の内容を検討します。

URL検査

URL検査は、Google検索結果にページが表示されない場合や、正しく表示されない場合のトラブルシューティングに役立ちます。

左のメニューから「URL検査」をクリック、検索窓にURLを入力します。

「URLはGoogleに登録されています」と表示されていれば正常にINDEXされています。

より詳しい検査結果を確認するには「カバレッジ」、更に「レポートを開く」をクリックする事で、Googleクローラーが巡回した最終日や認識されたURLを確認することが出来ます。

URL検査の活用法

検索エンジンにINDEXされたサイトが検索結果に表示されるので、新しいページを作成した時にはクローラに新しいページをINDEXさせる必要があります。

INDEXされていない場合は、Googleがページとして認識していない事になるので「インデックス登録をリクエスト」をクリックする事でクロールを促すことが出来ます。

モバイルユーザビリティ

モバイルユーザビリティはページがモバイルデバイスでの使い勝手に優れているかどうかを確認します。

多くのユーザーがモバイル端末から閲覧をしており、モバイルユーザビリティの重要性は増している状況です。

モバイルユーザビリティに対応出来ていないサイトは順位を落とすことにつながるので確認と対策が必要です。

私の場合は次の2つがエクスペリエンスのモバイルユーザビリティで指摘されました。

テキストが小さすぎて読めません

表示される文字数を増やそうとしてフォントサイズを小さくした時に指摘されました。

現在は18PXの設定にしています。

クリック可能な要素同士が近すぎます

ブロック間のスキマが出来るようにスペースのブロックを追加して対応をしています。

まとめ

Google SearchConsoleの活用により、自身のサイトがGoogleにINDEXされ、検索で表示されているのか、どのページが表示されているのかなどPVにつながる重要な情報を得ることが出来ます。

アナリティクスでは、訪れたユーザーの属性や閲覧したページなどを確認することが出来ます。

両方を活用してサイトの分析、ユーザー対策に活用していきましょう。

今回の内容が誰かのお役に立てればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました